『いっすんぼうし』 松谷みよ子作

『いないいないばあ』(童心社)、『ちいさいモモちゃん』(講談社)などで知られる、松谷みよ子さんの作品です。 『いっすんぼうし』のあとがきで松谷みよ子さんが書かれていたように、神様からの授かり子が、小さなからだを乗り越えて幸せをつかむこの物語…

新年 京都、新年会、茶会

明けましておめでとうございます。 お正月は、家内の節子と、東寺、伏見稲荷、知恩院を参拝致しました。 一月三日は、ホテルニューオータニのお寿司屋さん、久兵衛で、 家族新年会を行いました。 二十日は、茶会の初釜でした。 本多未歩先生のご指導をいただ…

元国務大臣・小澤潔(小沢潔)先生の一周忌

元国務大臣で「無二の親友」である小澤潔先生の一周忌を迎えました。 今もなお、小澤潔(小沢潔)先生との楽しかった日々を思い出しております。 大相撲に、お茶に、書に、陶芸に…良き友であり、また良き師でもあった小澤潔先生、たくさんの思い出をありがとう…

孫の誕生祝い・紀尾井町の福田家で

孫の一郎(6歳)、さやか(4歳)の誕生祝いを、北大路魯山人が磨きあげた「美と味覚との調和」で知られる紀尾井町の福田家で行いました。 息子の小野和俊も事業で成功し、3人の孫にも恵まれ、私は幸せいっぱいです。 孫やにっけんの子ども達、世界の子ども達…

『かがみのあかちゃん』 作詞:小野忠男 作曲:湯山昭

『いない いない ばあ』の作家、松谷みよ子さんが、私に孫ができた時にサイン入りの『いない いない ばあ』の絵本を贈呈くださいました。その絵本を孫に読んで聞かせた時に書いた詩が『かがみのあかちゃん』です。 私の書いた『かがみのあかちゃん』の詩に、…

「サッちゃん」「いぬのおまわりさん」の作曲者、大中恩さん

7月26日(日)午後2時から東京銀座 王子ホールで、「サッちゃん」「いぬのおまわりさん」の作曲者 大中恩さんのお話とコンサートがありました。もう91歳とのことですが、お元気で、楽しいお話と素敵な歌をたくさん聴かせて頂き感動致しました。 大中さんは、…

「ぞうさん」の作詞者、まど・みちおさんと

童謡“ぞうさん”の作詞者として知られる まど・みちおさん とのインタビュー映像を、NHK番組「おかあさんといっしょ」の元ディレクターで、元東京家政学院大学教授の五十野惇先生に編集し、YouTubeに載せていただきました。“ぞうさん”の詩の誕生の真実、詩…

「いない いない ばあ」の松谷みよ子さん

にっけん教育出版社では、幼児の個性・人間性・感性を健やかに育むため、愛と真心をこめた絵本を数多く発刊しております。 このたび、おかげさまで『ジャムねこさん』を重版する運びとなりました。『ちいさいモモちゃん』(講談社)、『いない いない ばあ』(…

新年 タヒチ・ボラボラ島

あけましておめでとうございます。今年のお正月は、家内の節子と南の楽園タヒチを旅行しました。一日にはボラボラ島で水上コテージに泊まり、青々とした海で泳ぎ、現地の子ども達とも交流を楽しみました。これからも教育、童謡、絵本、絵画教室など、先生方…

元国務大臣・小澤潔(小沢潔)先生を偲んで

「無二の親友」「肝胆相照らす仲」として、長きにわたり親しくお付き合いさせていただいた、元国務大臣・小澤潔(小沢潔)先生が2014年10月15日老衰のために87歳でこの世を去りました。10月25日に行われた告別式では、私が友人代表として弔辞を読ませていただ…

「たきび」の作曲者、渡辺茂さんと

私は「たきび」「ふしぎなポケット」の作曲者として知られる、渡辺茂さんと1999年6月より1年半にわたって、小野忠男作詞、渡辺茂作曲で新しい童謡を204曲作りました。 渡辺さんの代表曲をはじめ、二人の童謡を『親子で楽しむ童謡集<第1集>』に掲載しており…

7月の茶会・早稲田大学の友人と

毎月恒例の茶会を、7月18日、小野ビルくにたち6階で開催いたしました。42年ぶりに、早稲田大学の同窓生である野添泰裕さん、久保康夫くんがいらして、一緒に茶会を楽しみました。お軸は、文化勲章受章者の澤田政廣の書“天衣無縫”です。お茶の先生の本多…

“ぞうさん”で有名なまど・みちおさん

2月28日、まど・みちおさんが104歳でお亡くなりになったというニュースをテレビで拝見して、心よりご冥福をお祈りしたいと思います。まど・みちおさんとは2000年の6月と8月に、2回にわたって対談いたしました。まど・みちおさんが90歳で、私が54歳。 『親子…

2月の茶会・インドネシアからの留学生ご夫妻と

2月26日、くにたち小野ビルにて毎月恒例の茶会を催しました。 元NHKディレクターで、『おかあさんといっしょ』などを手掛けた五十野惇先生や、インドネシアの留学生ご夫妻も参加されました。軸は、「冬もあり、春もあり、人生また楽し」でしたが、インド…

『いない いない ばあ』の松谷みよ子さん米寿のお祝い

2月15日帝国ホテルにて、『ちいさいももちゃん』(講談社)、『いないいないばあ』(童心社)などで知られる、児童文学作家の松谷みよ子さんの米寿のお祝いの会がありました。 ご招待頂いて、私もお祝いに駆けつけました。にっけん教育出版社でも『ジャムねこさ…

新年 インドのブッダ・ガヤで

新年明けましておめでとうございます。今年のお正月は、家内の節子と、インドを旅行しました。 1日にはブッダ・ガヤで世界遺産マハーボディー寺院をお参りし、お釈迦様が悟りを開いた菩提樹の下で、3人でお祈りをしました。 にっけんの子どもたちや保護者の…

多摩美の学生さんたちと

12月5日〜12月10日まで、オノ・ギャラリーくにたちにて、多摩美術大学造形表現学部三年生で日本画を専攻している学生さんたちが、グループ展を開催しておられます。今日の午後は、ギャラリーを訪問いたしました。 皆さん、大きな屏風絵や、100号ほどの大作を…

孫の誕生祝い・紀尾井町の福田家で

11月に紀尾井町の福田家さんで、孫の一郎(4歳)、さやか(2歳)の誕生祝いを、両家とともにいたしました。北大路魯山人の器や、モミジの絵のついた大鉢など、大変格調高い美しさに感動しました。 4歳と2歳とはいえ、幼児期から本物の美に触れることは、人…

若い芸術家たち

9月2日から9日まで、美術大学の学生さん6人が、にオノ・ギャラリーくにたちにてグループ展を開催されました。幼児教育を経営している中で、子どもたちにものびのびと絵を描くように指導しておりますが、若い芸術家たちの作品を見るにつけ、改めて、子どもた…

ブルネイを旅行して

8月23日から27日まで、家内の節子と、東南アジアのブルネイ・ダルサラーム国を旅行して参りました。ブルネイはイスラム教国で、私たちも幾つかのモスクを訪れました。また豚肉は食べてはいけない、アルコール類は一切飲まないなど、文化の違いを感じ、大変勉…

『幸福の王子』『わがままな大男』『でんでんむしのかなしみ』

6月某日、あるご夫婦がにっけんに、絵本の購入に来られました。ご夫婦は銀行の待合室で「幸福の王子」「でんでんむしのかなしみ」「わがままな大男」の3冊をご覧になり、感動して購入に来られたということです。今までは図書館で絵本をご覧になり、購入に来…

山中湖旅行

5月19日、20日と、家内と山中湖を旅行してきました。 富士山が6月から世界遺産に登録されるということで、訪れる人も例年になく多いようです。にっけんの子ども達に絵画指導などもしているので、私もスケッチブックに富士山を観た印象を描いてみました。富士…

大相撲を観戦して

先日、35年ほど前に、にっけんで働いていた佐藤恒雄君と一緒に大相撲を観に行きました。 彼は幼い頃から大相撲を何度も観て、親しんできたそうです。 私も小学校2年か3年のときに大相撲を観て、大変感動しました。クラスで大相撲の魅力について発表したり…

あめだま 文・新美南吉 絵・長野ヒデ子

にっけん教育出版社では、幼児の個性・人間性・感性を健やかに育むため、愛と真心をこめた絵本を数多く発刊しております。このたび、おかげさまで『あめだま』を重版する運びとなりました。 この作品は小学校の教科書にも掲載されており、幼児だけではなく、…

奈良・京都旅行

4月7日〜9日で、知人と一緒に東大寺と醍醐寺を回ってきました。東大寺大仏殿では、知人にすすめられて昇り龍の柄が入った帽子を購入しました。 縁起も良く、家内が非常に気に入ってくれました。醍醐寺はちょうど、しだれ桜が満開で、大変美しく咲き誇って…

谷保天満宮

今日は国立市にある谷保天満宮へお参りしてきました。谷保天満宮には、学問の神様、菅原道真が祀られていることで有名です。 受験の時期は多くの方々がお参りすることと思います。新学期を迎え、子ども達は新しい環境で勉学に勤しんでいることでしょう。 に…

第21回GENBI小品展

第21回GENBI小品展(東京神奈川現代美術家連盟展)が町田市民ホールギャラリー(042-728-4300)にて2013年3月19日から3月25日まで開催されます。私も「三彩皿」「焼〆花入れ」「飴釉茶碗」などの陶芸作品を3点ほど出品しております。絵画、彫刻、工芸など美…

留学生との食事会

昨日、インドネシアからの留学生ご夫妻と食事をしました。 日本の大学で人類学を勉強していらっしゃいます。家内の節子も大学卒業後2年間イギリスに留学していたので、異国の文化に触れた者同士、話に花を咲かせていました。インドネシアは日本のような四季…

『幸福の王子』文・小野忠男 絵・井上ゆかり

私の書いた『幸福の王子』(原作:オスカー・ワイルド)の本を、ある教育出版社の方から小学校4年の道徳の教科書に掲載したいという旨の連絡を頂きました。 幼児のために作った絵本ですが「愛は人間を育てる」私の教育の考え方が基本にあり、それは幼児教育ばか…

『福沢諭吉』 文・小野忠男/相礒裕 絵・穂積和夫

にっけんの子どもたちに私の書いた『福沢諭吉』の絵本をあげました。 福沢諭吉は小さい頃から障子が破れていれば綺麗に貼り直したり、畳の破れも針と糸で直すような手先の器用な子でした。 今の子どもは生活が便利になり、手先を使う機会が少なくなりました…